腰痛・肩こり頸部痛といろいろ人によって悩みが異なります。その多くは姿勢との関わり、仕事での使いすぎなどが原因とされています。本当でしょうか? 確かに部分的な使いすぎは一つの原因にはなります。
さて、まわりくどい説明は苦手ですので、家庭でできる予防を身体の上の部分から追ってみましょう。
まず、頭部では頭痛・偏頭痛。急な痛みですか?
割れんばかりの痛みならすぐに医療機関に行くべきです。
昨晩寝不足ですか? 風邪をひいた兆候は?
すべてNOなら、首のこりが原因です。
手足の首をほぐすこと。神経原性の変化は手に出やすいものです。
左右の母指球の手首よりの部分を同僚に押してみてもらってください。どちらかの側が硬くこわばり押されて痛みますね。
痛いほうをゆっくりだんだん強く指圧をしてもらって下さい。痛みがかなり強くなって手首から肘のほうへと響くような感覚が出てきますね?
そこで術者はポンと力を抜いて下さい。そして後柔揉(こうじゅうねん)といって、今強い指圧をした部分を軽く揉んであげましょう。
最後に始め同様、左右の差を比較して下さい。どうです、同じように軟らかくなりましたね。頭を軽く左右に振ってみて下さい首のまわり・肩周辺、そして頭も随分と軽くなったでしょう。
つまり、神経的な疲労が手の先の末梢部血行を阻害し、うっ血状態を起こして母指球部位の筋肉が硬くなってしまっていたわけです。耳にも全身のツボがあるといいましたが、同様に手のひらと手背にも配されています。
次に背中です。よく肩胛骨周辺あるいはその少し下あたりの突っ張りや痛みを感じる人が多いようです。
飲み過ぎてはいませんか? 食べ過ぎは? よく噛まなかったのでは? ほとんどの場合は胃とか肝臓の疲労から起きます。